Registration info |
東工大関係者(在学生、教員) Free
FCFS
東工大関係者以外の方(一般の方も参加可能) Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
いくら技術力が高くても、他人にうまく伝えられなければ、ほとんど評価は得られません。たとえ話すことが得意であっても、壇上で話すとなると、いつもとは違ったスキルやトレーニングが必要になります。本講演では、「いつも満足のいくプレゼンができない」「いい感じのプレゼン資料を作れるようになりたい」「起業のアイデアを人前で披露したい」といった悩みを抱える学生のために、効果的なプレゼンとピッチのヒントを提供します。
講師は「アトラシアン株式会社シニアエバンジェリストの長沢智治さん」と「東京大学 産学協創推進本部 特任研究員の馬田隆明さん」。長沢さんには長年のエバンジェリスト経験で培われた「プレゼン作成術」を、馬田さんには「スタートアップのピッチ」についてお話いただく予定です。
講師の紹介
長沢智治(アトラシアン株式会社シニアエバンジェリスト)
ソフトウェア開発ライフサイクル全般を経験したのち、開発現場を支援する側に転身。日本ラショナルソフトウェア、日本アイ・ビー・エム、ボーランドで、業務改善のプリンシパルコンサルタント、ソリューション アーキテクト、講師認定者などに従事。2007年より、Microsoft のエバンジェリストに。プロダクトマネージャを兼務などしながら活動。2014年より現職。日本全国を対象に無料で出張講演や現場訪問を継続して実施中。講演・執筆、監訳など多数。
馬田隆明(東京大学 産学協創推進本部 特任研究員)
University of Toronto 卒業後、日本マイクロソフトでの Visual Studio のプロダクトマネージャーを経て、Microsoft Ventures に所属。2016 年 6 月より現職。 スタートアップ向けのスライドなどの情報提供を行う。
参加費
無料
参加資格
- プレゼンやピッチの上達に関心のある方
- 「大学生」向けですが、一般の方も参加参加可能です
会場までの案内図
正門から西9号館まで
西9号館入り口からW933まで
主催者について
本プログラムは、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業の採択を受けた教育プログラムです。専門の違い、文化の違い、ジェンダーの違いなどの境界を乗り越え、多様な価値観を許容し、チームとして協力しながら活動することでイノベーションを起こせる人材を育成すること、とくに、その環境を取り巻く様々なステークホルダーとの間で自律的な協力関係を保ちながらその育成を実現することを目指しています。